2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

旅の計画

最近、毎日いろいろな出来事があるのですが、いろいろと忙しくてブログにまとめて書く暇がありません。。そのうちまとめて書いてアップするとします。とりあえずこの週末は、NPOの方の講演を聴いたり、研修の宿題をしたり、髪を切りに行ったり、9月のカンボ…

人生越境ゲーム/私の履歴書

比較制度分析(Comparative Institutional Analysis)という、社会科学の新しい学問領域を切り開いた、スタンフォード大学名誉教授の青木昌彦氏がこれまでの人生について述べた著作「人生越境ゲーム(私の履歴書)」を読みました。人生越境ゲーム―私の履歴書…

Executive Education

今日は、コロンビア大学ビジネススクールのExecutive EducationのExecutive Directorの話を聴く機会がありました。私は既に一度米国のビジネススクールに留学してMBAを取得したこともありますので、既にビジネスに関して一通りのことは学んだつもりですが、…

ゴールドマン・サックス証券株式会社取締役会長 足助 明郎氏の講演を聴いて

友人に誘われて、シカゴ大学ビジネススクールの卒業生の同窓会に参加し、ゴールドマン・サックス証券株式会社取締役会長 足助 明郎氏の講演を聴く機会がありました。 (さすが、金融に強いシカゴ大学ビジネススクールの会ともなると、このような金融界のお偉…

伝統の逆襲―日本の技が世界ブランドになる日

7月の三連休に山形に行く用事ができたので、ついでに、山形県で日本の伝統を探る旅に出ることにしました。行き先は、まず仙台にいる友人と会ってから、山形に向かい、用事を済ませた後、松尾芭蕉が「おくのほそ道」にある有名な「閑さや 岩にしみ入る 蝉の…

地域経済の国際化を考える旅

航空会社のマイレージが貯まりまくっていることもあり、積極的に海外に出かけることにした。9月に、カンボジア・タイ 11月に、台湾 2月に、マカオ・香港を訪れる予定。 行くのはアジアばかりだが、最近は燃料代高騰のおかげで遠くに行くと航空券が高く、…

The New Argonauts−Regional Advantage in a Global Economy

米国のルート128とシリコンバレーの興亡を描いた名著"Regional Advantage−Culture and Competition in Silicon Valley and Route 128"(邦訳は、「現代の二都物語―なぜシリコンバレーは復活し、ボストン・ルート128は沈んだか」)を著した、アナリー・サクセ…

東京大学でのパネルディスカッションに参加して

本日、東京大学で行われた、大学生のためのリーダーシップ・プログラム「"CHANGE", a leadership program for University of Tokyo」にパネリストとして参加してきました。 正直、内容もよく知らずに、ただ招かれるがままに参加したので、初めは、よくある就…

(株)ディー・エヌ・エー代表取締役社長 南場智子さんの講演を聴いて

昨日は、前日に引き続いて、「ベンチャー・プライベート・カンファレンス」に参加し、(株)ディー・エヌ・エー代表取締役社長 南場智子さんの講演を聴く機会がありました。南場さんは、大学卒業後、新卒でマッキンゼーに入社し、途中、HBSに留学しMBAを取得し…

素晴らしい出会い

昨日は素晴らしい出会いに恵まれた日でした。我が国の独立系ベンチャーキャピタルである日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)と慶應義塾大学が主催する「ベンチャー・プライベート・カンファレンス」に参加した後、主催者であるNTVPの代表取締役…

東京大学でのパネルディスカッションに参加します。

今週の土曜日、東京大学にて開催される、大学生のためのリーダーシップ・プログラム「"CHANGE", a leadership program for University of Tokyo」で、パネリストとしてパネルディスカッションに参加することになりました。私自身は、(日記のタイトルに「MBA…

パーティー@六本木ヒルズ

友人に誘われて、六本木ヒルズでのパーティーに参加してきました。 参加人数がちょっと多かったせいか、う〜ん何のために開催してるんだろ?って感じもしましたが、まぁ、自分の社会経験を積む上では貴重な体験と言えばそうかもしれない、というような感じの…